IC_TOUCH21

Britz!!!

タッチフットボールに関する記事を更新していきます!タッチフット以外にもフットボール関係やトレーニング、その他諸々の記事を投稿していきます!

NFLFLAG東北大会2017の開催!

こんにちは、今回は初開催したNFLFLAG東北大会について書いていきます。

 

以前に投稿した記事にも書いてありますがNFLFLAGの東北地区での大会は今まで行われておらず、今回が初めての大会の開催になりました。

ic-touch21.hatenablog.jp

 

今回参加したチームは、芸工大VIVACRS、北海道東北連合、南関東連合REDZONEの3チームとなりました。

f:id:ic_touch21:20170606114317j:plain

 

大会の前に全員でアップとダッシュメニュー、そしてフラッグ取りの練習などを行いました。タッチフットとは異なるコンタクトになるので慣れない部分がありましたが経験のあるみなさんに教えてもらいながら練習することができました。

その後にミニゲーム形式で試合の流れやプレーの確認を行いました。

 

午後から試合が始まりました。

一試合目 芸工大vs北海道東北連合


芸工大VIVACARSvs北海道東北連合RENGOHS_NFLFLAG東北大会2017

初戦は北海道東北連合チームさんとの試合です。

タッチフットと比べるとコートの狭さやプレーヤーの使い方がいまいち理解できない部分が多かった試合かなと思っています。

特にフラッグを取ること(ディフラッグ)に慣れてないこともあり、ロングゲインもされて苦しい場面になることが多かったように感じます。

結果は14-19で北海道東北連合の勝利でした。

 

二試合目 北海道東北連合vs南関東連合(フルゲーム撮ってなかったです…)


NFL FLAG東北大会 南関東RED ZONE vs 北海道東北連合

この試合では審判をしながらフラッグでのハドルを出す時のヒントを探していました。

オフェンスではバックスを置くことでのプレー幅の増加、パスコースをショートとロングで使い分けることでディフェンスの穴を作るなどなど…タッチフットに似てる部分もあればフラッグならではの考え方もあるんだなと実感しました。

結果は0-19で南関東連合の勝利でした。

 

三試合目 芸工大vs南関東連合


芸工大VIVACARSvs南関東連合REDZONE_NFLFLAG東北大会2017

初戦とは変わってプレーヤーのスピードやアジリティが格段に上がっているのでディフェンスでは苦労することが多かったです。

そんな試合でしたが芸工大でTDを取った2名はどちらも1年生です!ナイスTD!!!後輩の成長を感じることができました。

結果は14-19で南関東連合の勝利でした。

 

今回は初めての開催ということもあり、関東からフラッグフットチームの方を迎えての大会となりました。

今後も東北でのフットボール普及のために大会や体験会を開催できればいいなと思っています。

 

また、今まではタッチフットのみをしていましたがフラッグならではの面白さやフラッグフット経験者やアメフト経験者など様々な人との交流ができてとてもいい経験になりました。